『サンドルチェ』沖縄で出荷
沖縄で『サンドルチェ』という新品種のパイナップルが今年から出荷されるそうです。
3月に商標登録され、今年は出荷数が少ないので5000個限定で沖縄のみで販売されるそうです。
糖度19度で糖度が高く、台風にも強く、4月〜10月までという長い出荷時期が可能ということで
果実が大きい高級品種『ゴールドバレル』と同等のブランドとして販売され、これから出荷数を拡大していくそうです。
食べてみたいです!!
パイナップルはスーパーにある外国産のパイナップルも十分おいしいですが、
たまには贅沢したいですね。今年は5000個なので注文殺到しそうですね。
沖縄パイナップルの種類
ゴールドバレルは通常の果実の2倍くらいの大きさがあって食べ応えありそうですね。
こちらは糖度16度の上品な甘さです。
パインも今は改良されて、いろんな種類があるんですね。
ボゴールパインは芯までちぎって食べられることからスナックパインともいい、
沖縄のお土産屋さんによく置いてありますね。こちらの品種は小ぶりで酸味も少なく
さっぱりとした糖度で食べやすいです。
『サンドルチェ』と同じくらい気になるのが、『ピーチパイン』です。
ピーチの香りがして、柔らかい白い果実なんです。桃のようなパインがあるなんて知らなかったです。
こちらも人気商品です。食べてみたいです。
パイナップルの効能
パイナップルはクエン酸、ビタミンCが豊富で疲労回復効果や美容効果があります。
また、酢豚やハンバーグによくパインが添えてありますが、肉を柔らかくする効果、消化を助ける効果があります。
舌がピリピリと痛くなることがあるのはパイナップルのシュウ酸カルシウムによる、
舌が保護されている唾液のタンパク質を分解するため
舌が直接酸の刺激を受けてしまうため、食べ過ぎは注意です。
適量を食べるのであれば体にいいですね。
おすすめ沖縄のパイナップルスイーツ
話は変わりますが、パイナップルのスイーツのおすすめといえば
ロイズ沖縄限定の『パイナップルの生チョコ』です!
私はロイズのチョコレートの中で1番好きです。
ホワイトチョコとパイナップルの優しいフルーティな風味がとても贅沢です。
見た目も鮮やかな黄色でかわいいです。
|