マスクの定価以上の転売、3月15日から規制に。
マスクの転売がいよいよに規制なり、違反すると罰則を設けることになりました。
仕入れ価格を1円でも超えると違反となり、1年以下の懲役か100万円以下の罰金または、その両方が課せられます。
いまだにマスクが店頭になく購入できない状況にあり、転売は深刻な問題となっています。
何十万という効果な金額でも売り切れの状態だったり高額の転売が続いていました。
マスクだけではコロナウィルスから100%防ぐことはできないにしても、感染拡大を防ぐ大切なものなので買い占めが横行していたのは残念に思いました。マスクを買い求め行列に並んでいる方に無償でマスクを渡した素晴らしい方もいらっしゃいましたが。
マスクの転売が規制になったのは本当に良かったです。
正規ルートでの販売や、購入価格より安く売る場合、友人や親族間で譲ったり売買するのは規制対象外になります。
手作りマスクを販売してもだめ
少し疑問に思ったのは手作りマスクも販売してはいけないんですね。違反になってしまいます。これは衛生面からなのでしょうか。
最近ガーゼハンカチと輪ゴムで手作りマスクを作りましょうという情報もあり、そのマスクがとてもおしゃれで、これならマスクがない方でも対応できますし良いアイディアだと思いました。通常のハンカチでは効果がないそうで、ガーゼタイプのハンカチが良いということです。
いろんな代替えアイディアがあり参考になりました。手作りなら自分で作りたいと思いますが、それを販売してはいけないんですね。時間がない方は欲しい方もいらっしゃるかと思いますが、違反なので注意したいですね。
規制しても抜け道横行?
気になった点としてマスクの転売規制があるにも関わらず、抜け道が横行しているという記事を見ました。
ネットショッピングを見てみると、以前は高額販売していた商品はほぼ見当たりませんでした。販売しているお店も転売ではありませんという表示をしているなど、今回の規制に対して対応されている感じがしました。定価で販売しているのであれば問題ありませんが通常の10倍の値段の商品もあったので、判断するのは難しいですね。
抜け道となる転売商品を見つけることはできませんでしたが、抜け道を利用して販売しても違反になるので通報されるのではないかと思います。
また、消毒液は今回規制対象外なんですね。個人的には消毒液も規制してほしかったです。消毒液に関する商品も未だに品薄になっているのでどうか買い占めと高額な転売はやめてほしいと思います。