先日行った温泉が「高濃度塩分泉」で、かなりしょっぱさを感じましたが気に入ったので、ゆっくり入浴しました。そして入浴後、お肌はすべすべ、髪はさらさらになり塩の効果を感じました。
塩はすごい。
今回は高濃度塩分泉、塩と肌についてまとめたいと思います。
1. 高濃度塩分泉
高濃度塩分泉は名前のとおり塩分の濃度が高い温泉で、血行をよくしてくれる効果があり湯冷めしにくいので入浴後は体がポカポカします。
冷え性にいいんですね。また、ホルモンの働きを良くしてくれるので月経障害に効果があります。
殺菌効果、保湿効果も高いので入浴後にお肌がツルツル美肌になります。
確かに入浴後は、お肌がすべすべになり、お鼻の角質がなくなっていて毛穴が綺麗になっていたのばびっくりでした。
塩が余分な水分や老廃物を排出してくれたのですね。
塩と源泉の成分もあってお肌がすべすべになったのだと思います。
2. 塩と肌について
ということは塩は肌にいいのかなと思ってネットで調べてみたら「塩洗顔」というワードがたくさん出てきました。
塩で洗顔、洗髪をしている方が結構いらっしゃるんだと知りました。
以前スクラブ系の塩を購入してマッサージしたことがあったのですが、皮膚が赤くなりヒリヒリしてしまったのでその時はやめてしまったのですが、どうやら使い方が間違っていたようです。お湯などで少し柔らかくしてから顔や体になじませるのがよかったのですね。
スクラブでごしごしすると刺激が強いので、柔らかくしたり溶かしてからマッサージしたり、浴槽に塩を入れて入浴するのが良いと思います。
また、塩を使う場合は食塩ではなく天然塩がおすすめです。
スクラブ系でマッサージをしたい!という方は「サボン」が有名ですね。アロマのいい香りがするのでこのような商品を使用するのもいいと思います。
入浴の話に戻りますが、塩分泉に入った後は2週間くらいお肌の調子がよかったので、個人的には2週間くらいに1度でも良いかなと思いました。ただ、毎日やった方がいいという方もいらっしゃったので自分に合ったペースがいいですね。塩洗顔についても同様です。
体調もスッキリし、肌も綺麗になるのでデトックス効果からか、体がリセットされた気分になります。
自宅でもたまに塩を入れて入浴したいと思います。
以前オススメしたがごめ昆布を合わせて使用したら保湿効果が倍増してさらに効果がありそうですね。
3. 適度な刺激をあたえると血行が良くなって美肌に
お肌に少しの刺激があることで肌は血行がよくなり綺麗になることができます。紫外線やごしごしこすったりなどの強い刺激はお肌に良くないですが、ほどよいマッサージや今回紹介しました塩などの刺激は適度であれば肌に良い効果をもたらしてくれます。
血行を良くすることでリンパの流れが良くなり、肌のハリや血色も変わってくるので美容効果に繋がります。血行を良くするというのは大切なことなのですね。
敏感肌の方は強い刺激は避けたほうがいいので自分にあった濃度で試してみてくださいね。
4. まとめ
塩の強い温泉は初めてだったので、今回を機に、今後塩を使った美容法を色々試してみたいと思いました。
お肌に塩をつけたままだとお肌がヒリヒリしてしまいますので入浴後、洗顔後は洗い流しましょう。