もうすぐバレンタインですね。
最近カカオで感動した商品と、おすすめカフェについてまとめたいと思います。
1. カカオフルーツスムージーに感動
流行に出遅れていますが、ローソンで2018年11月27日発売された「カカオフルーツスムージー」飲んでみたのですが、とても美味くて感動したので記事にまとめたいと思います。
カカオと言いながら色が白なのでチョコレートドリンクではないのかな?と思ったら、ヤシの実のようなトロピカルで優しい品のある味で、今まで飲んだスムージーの中で一番好みでした。コンビニでこんなに美味しいスムージーがあるなんて幸せです。
チョコレートドリンクとは違い、完全にフルーティーな風味です。カカオの実を感じさせる味でした。
こちらの商品はカカオ以外に、りんご、バナナ、牛乳も含まれていて食物繊維やポリフェノールも摂ることができます。
期間限定ということでこれからも販売して欲しいところですが、優しい南国の味で再販をお願いしたいです。
このカカオフルーツスムージーはカカオの果肉部分「カカオピューレ」を配合と書かれており、カカオピューレ、つまりカカオパルプを使用しています。
初耳ではありましたが、ネットで調べてみると「カカオパルプジュース」は以前からあったのですね。あまりなじみが無かったので新たな発見でした。
毎年全国6都市で開催されるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」では今年2019に「カカオパルプスムージーチアシードアロエ」が販売されています。
2. カカオパルプとは?
カカオの実(カカオポット)の中身に種を包んでいる白い実の部分をカカオパルプと言います。チョコレートの原料になるのはカカオの種の部分です。
カカオパルプはとても希少なので、カカオフルーツスムージーを販売されているお店は少ないですね。
カカオパルプはアマゾンにも販売されています。これで自分でドリンクを作ることもできますね。
本場のカカオフルーツスムージーを飲みたいので、販売しているお店を探してみました。
3. カカオをまるごと楽しめるお店
本格的なチョコレートのスイーツとカカオフルーツスムージーを取り扱っているお店を2つご紹介します。
ダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前
「ダンデライオンチョコレート」はサンフランシスコ発の人気あるチョコレート専門店です。蔵前店が第1号店です。
カカオ豆からチョコレートを作るまでの全工程を自社工場で作られているお店ですので、こだわりのあるチョコレート商品がたくさんあるのでバレンタインにもおすすめです。ブラウニーも人気があります。
オンラインでの販売もありますし、国内店舗は蔵前の他に、京都、鎌倉、伊勢にもあります。
【ダンテライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前】
住所: 東京都台東区蔵前4-14-6
営業時間:10:00~20:00
HP:https://dandelionchocolate.jp/
マジドゥショコラ
自由が丘にある「マジドゥショコラ」。こちらもカカオからチョコレートまでの全工程を手掛けているお店です。
たくさんのチョコレートスイーツがショーケースに並んでおり、おすすめのお店です。
カカオをまるごと楽しむことができます。
【マジドゥショコラ】
住所:東京都世田谷区奥沢6‐33‐14
営業時間:10:00~19:00(火曜定休)
HP:http://www.magieduchocolat.com/
4. まとめ
バレンタインの日に、本格派チョコレートカフェでカカオフルーツスムージーとチョコレートスイーツなど、カカオをまるごと楽しむのはいかがでしょうか。
皆さんにとってすてきなバレンタインになりますように。