久しぶりにピアスをしました。テンションあがりますね♪
ピアスを久しぶりにつけてみました。
3年前くらいから金属アレルギーになり安物のピアスをたくさんもっていたので
もったいないけどそのときに処分してしまいました。
樹脂タイプのピアスだけ少し残していたのでつけてみました。
ずっとつけていなかったのに穴はふさがっておらず、すごいなあ。
ふさがってはいなかったのですが、
若干穴が小さくなっていて薄い皮がとれて衛生的にあまり宜しくない感じ。。。
ふさがったのであれば問題ないのですが、空いている状態であれば
清潔さを保つには適度な穴の大きさを確保し、逆にピアスしたほうがいいんだなとわかりました。
若い頃はあまり消毒せずにつけていたこともあり、それが良くなかったと思います。
きちんと消毒することは大事なんですね。今頃気づきました。
ちゃんと消毒すれば腫れなかったです。よかった。。
樹脂タイプって雑菌が繁殖しやすいというデメリットもあるので、マメに消毒します。
しっかりした穴ができあがるまで寝る時もつけてみようと思います。
寝る時も痛くない裏側が平らの形状のピアスも売っていて、これはいいですね。
樹脂だと柔らかいのでそんなに痛くはないのですが、やはり横向きになると少し痛いです。
金属アレルギーでもできるピアスと注意点
アレルギーのある人でも使える金属製のピアスは、チタン製やサージカルステンレスがあります。
チタン製の場合、純度が高いほうがアレルギーになりにくいのでチタンメッキではないほうがいいですね。
サージカルステンレスというのは耐食性お値段がリーズナブルでアレルギーを起こしにくいというメリットがありますが、
ニッケルも含まれているんですね。意外です。でも、耐食性を高めた金属なので安全ですが、
アレルギーに反応しやすい方やニッケルがどうしても気になるという方はやめたほうがいいと思います。
別の方法としては、
ピアスの金属部にはめる樹脂製のカバーが売っていたのがちょっとショックでした。
これなら捨ててしまったピアスも、樹脂カバーつければ使えたのにと思うと残念。。。。
気を取り直して一からお気に入りのピアスを集めていきます。
ピアスをして思いがけないメリット
ピアスをしてちょっと変わったことがあったのですが、
食欲が和らぎました。。。!
ピアスをすることが当たり前の方は関係ないのかもしれませんが、
耳に意識が集中しているのか、なぜか食欲が前より沸かなくなり、これは思わぬ効果ですね!
耳つぼダイエットとかありますが、それと関係あるのでしょうか。。。
アクセサリーやネイルしている人がずっと見ているだけで幸せと言っているのを聞いたことがあり、
私はあまりアクセサリーに興味がなかったのですが、
この意識を向けている感じがちょっとうれしいです。
ささやかなウキウキ感と幸せな感じ、なんかいいですね♪