今年の夏休みは富士急ハイランドへ!入場料が無料化に。
絶叫系が多い遊園地といえば「富士急ハイランド」。
2018年7月中旬より、入場料が無料になるなんて、とてもうれしいです。
富士急ハイランドは50年経つんですね。
今、レゴランドなど、たくさんのレジャーランドができている中、
富士急ハイランドも50年経っても人気ある場所ですから、すごいと思います。
無料化になる代わりに個々の乗り物の利用料金が値上げするようですが、
短時間でアトラクションを楽しむことができるのでいいことだと思います。
一日中遊びたいという方のフリーパスの料金は今までと変わらないそうです。
富士急ハイランド、7月から入園無料化 アトラクション料金は値上げ …ス認定アトラクションで知られる富士急ハイランド1969年に富士急行の遊園地事業としてグランドオープンした富士急ハイランド。園内には40機種近いアトラク… (出典:エンタメ総合(KAI-YOU.net)) |
山梨県に来た観光客の方が他にもいろんなところを観光したいという場合でも
特定のアトラクションに乗ったり、食事をしたり、お土産だけという方も利用できることになるので
行きやすい場になりますね。
さっつん(さえ)
@saya_fskowd
富士急ハイランドが「入園料無料」に 7月中旬から(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/yOJoRyK4vy @YahooNewsTopics 絶叫系制覇したいし、お化け屋敷で絶叫したい
kyazupon
@kyazupon_z
富士急ハイランドの入園無料化でアトラクションの値上げ検討って記事をよく読んだわけじゃないけど、基本無料のスマホゲーに似た何かを感じる。
Kaneta Masahiro
@hoshizora74
富士急ハイランドが平成30年7月中旬より入園料を無料化!ただ、個々のアトラクションの利用料金は、入園料無料化に合わせて値上げさせていただく予定なんだそうです。https://t.co/bNj62u5hve
かい。
@k_rwt
女子旅プレス - 富士急ハイランド、7月より入園無料化 https://t.co/6HTd9g5zPA # @modelpressより富士急いいねえ。