今日のごはんはステーキになりました。
ありがたいことにおいしい牛肉をおすそ分けしてもらいました。贅沢な日です。
ステーキソースはエバラのプチッとステーキのニンニク正油にしました。
ステーキはたまにしかやらないので、このプチッとソースは使う時に1個ずつ使い切りで便利なので、お世話になっています。
このソースの袋にステーキの焼き方が書かれていたので見てみると、
「焼いて皿に乗せた後アルミホイルを被せて2〜3分保温すると切っても肉汁が出にくくなります」と書かれていたのでやってみました。
お皿でナイフで切るのが大変なので、今回はカットステーキにしました。
常温で30分程置いてから油をひいてさっと焼きます。お皿に添えてアルミホイルをかぶせてからソースを準備します。
プチッとステーキソースは温めず常温でかけるだけという便利なものなのですが、
フライパンに残った油にソースを入れて軽く沸騰させて
よく行くステーキレストランを思い出し、ソースは別添えにしました。
あとは、コンソメスープとサラダとワインを用意しました。
感想は、噛んだらとってもジューシで柔らかくおいしかったです。結構厚めにカットしたんですけどびっくりです。
アルミホイル効果本当にすごいです!ソースもコクが増しておいしかったです。
アルミホイルかぶせるって常識なのでしょうか。。知らなかったので目からウロコでした。
おいしかったです。ご馳走さまでした。
今回はいいお肉だったのですが、最近近くのスーパーで米国産のステーキがリーズナブルに販売されており、
今まで自分で焼くとどうしても固くなってしまいしばらく敬遠していましたが、
次回からこの方法で試してみたいと思います。